こんなことばっかり。
どーも。
いやな天気がダラダラ続きますが、みなさんおうちの押入れは無事ですか? 特に建物の一階に収納スペースがあると湿気はどんどんたまりますよ。ねえ奥さん。ドライペット!
今日は今作りかけの頭部の一部を紹介。
西洋風の顔立ちをやってみたらどうなるんだ。自分という壁を越えたくて荒海を漕ぎ出したオレ。たちはだかる難問。目的地は見えない。さまよい、そしてたどりついたのは一軒の骨董品店。その不思議なたたずまいに誘われてショーウィンドウを覗き込むと、そこには一体のふるぼけたネコの人形が。。。あれっ? このヒト、どこかであったことがある…? すみません、コレ自分でもちょっとどうなんだかわかんないや。どこを直せばいいんですかね?
自分なりにベーシックな形状っていうのができたんだろうかと思って作った。まぶたとマユをハッキリ意識したんだと思うけど、んー…かわいくはないよね。美人ともいえないし。これはたぶん目の位置のせいだと思う。中庸、というか凡庸というか。これもどうしたらいいのかわからん。
このコはホビージャパンを見ながら「フィギュアてこんな顔のカタチしとるんだね」とフムフムいいながら作った。ここまで作ったものと全然違うよね。他の人から見たらどうかわからないけどオレの中で画期的だった。ただ、「こういうカタチが正しいカタチ」っていう気がしてきちゃって払拭できない。そして、コレを作ったあたりから顔作るのがなんとなく面白くなくなったような… いや、まだ飽きてませんよ? まだ作ってるしな。でも、一日2コとか作る勢いはなくなったよ。
髪の毛のパーツをかぶせたところ。顔と髪の毛が別の部品だといろいろと便利らしい。作ってるオレにとってもそうかも。ただ、複製するとき面取りに悩むよなあ。とまれ、髪型と顔を入れ替えて遊べるのは楽しいぞ。ピンキーストリートやラブベリって、おそろしいですよね。。。オトナの考えることってえげつねえ。。
さて。ここまでピンボケ写真が並びましたね。昨今のケータイのカメラは進歩著しいですがやはりモチは餅屋、ヘビはヘビ屋。いかなメガピクセルといえど本職の?デジカメには及ばないですね。そこで次回からは素晴らしい高密度画像、新しい映像の可能性に迫る美麗なデジカメ映像をご提供していこうと考えています。ま、パソコンにデジカメがつなげれば、の話ですけど。どうやってつなぐんだろう、USBポートにブチ込めばええのんか?
| 固定リンク
コメント